現在の位置

傍聴のしかた

更新日:2023年5月25日

本会議

 本会議は一般に公開されており、市民はもとよりすべての方が傍聴できます。(ただし、乳幼児及び児童は議長の許可が必要)議員の議会活動や市政の方針などを見聞する最も身近な方法といえます。

傍聴者は、本会議の当日、受付で住所・氏名を記入の上、傍聴券の交付を受けて入場することができます。

議場の傍聴席への入場は、原則として先着順となっています。

傍聴席に入った方は、次のことを守ってください。

  1. 議場における言論に対し、批評し、又は賛否を表明しないこと。
  2. 会議の進行の妨げになる行為をしないこと。
  3. 他の傍聴者の迷惑になる行為をしないこと。
  4. 携帯電話等による通話(着信音及び操作音を発することを含む。)をしないこと。
  5. 飲食又は喫煙をしないこと。
  6. 写真、動画等の撮影又は録音等をしないこと。ただし、議長の許可を得た者は、この限りでない。
  7. 傍聴人の方は、すべて議長の指示に従ってください。

委員会

 常任委員会などの各委員会は、受付で住所・氏名を記入し、委員長の許可により傍聴することができます。

  受付は、議会事務局で行います。開会15分前の時点で、定員を超える傍聴の申請があった場合は、抽選になりますので、あらかじめご了承ください。

手話通訳

 傍聴に際し、手話通訳をご希望される場合は、会議の1週間前までに議会事務局にご相談ください。ただし、手話通訳者及び会場の都合等により、ご希望に沿えない場合があります。

お問い合わせ
議会事務局
電話 075-874-3540(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-931-4188
議会事務局へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください