現在の位置

4月1日から障害者差別解消法が施行されました

更新日:2021年1月6日

この法律は、障がいを理由とする差別の解消を推進し、全ての国民が相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現を目指したものです。(平成25年6月26日公布、平成28年4月1日施行) 。障がいのある人への「不当な差別的取り扱い」と「合理的配慮の不提供」が禁止されます。

 

「障がいのある人」とは・・・

身体障がい、知的障がい、精神障がい(発達障がいを含む)、その他の心身の機能の障がいがある者であって、障がい及び社会的障壁により継続的に日常生活又は社会生活に相当な制限を受ける状態にあるものをいいます。 (社会的障壁とは、障がいのある人にとって日常生活や社会生活を送る上で障壁となる事物・制度・慣行・観念など様々なものを言います)

 

不当な差別的取り扱いとは・・・

障がいを理由にサービスの提供を制限する、拒否する、条件をつけることです。

〔例〕

  • 車いすを利用していることを理由に、店舗への入店を断る 。
  • 社内会議で聴覚障がい者が出席しているにも関わらず、音声のみで進行する。

 

合理的配慮の提供とは・・・

障がいのある人から何らかの配慮を求められたときに、過度な負担のない範囲で、社会的障壁を取り除くなどの配慮をすることです。

〔例〕

  • 自筆が困難な視覚障がい者からの申し出を受け、代筆対応をし、書いた内容を読み上げて確認する。
  • 知的障がい者が医療機関を受診した際、難しい医療用語を極力使わず、わかりやすい言葉で説明する。
  • 精神障がい者が安心して働き続けられるために、本人の申し出により休憩スペースを設ける。

 

不当な差別的取り扱い、合理的配慮の提供について

不当な差別的取り扱い、合理的配慮の提供について
  不当な差別的取り扱い 合理的配慮の提供
国の行政機関・地方公共団体など 禁止 法的義務
民間事業者(個人事業者やNPOなどの非営利事業者も含む) 禁止 努力義務

 

 

【その他】

 

障害者差別解消法については、下記内閣府のホームページも参照してください。

https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai.html

 

京都府では、障害者差別解消法の施行に先駆け、平成27年4月に「京都府の障害のある人もない人も共に安心していきいきと暮らしやすい社会づくり条例」を定めています。下記京都府のホームページも併せて参照してください。

http://www.pref.kyoto.jp/shogaishien/jyorei.html

 

お問い合わせ
市民サービス部 障がい者支援課 障がい者支援係(東向日別館3階)
電話 075-874-3593(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-932-0800
市民サービス部 障がい者支援課へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください