現在の位置

令和6年度 向日市 前向き子育て講座

更新日:2024年6月5日

前向き子育て講座を開催します!

「子どもが言うことを聞いてくれない!」「イライラして、つい強く叱ってしまう…」
毎日の子育てのなかで、そんな経験はありませんか?
講座では、日々の子育てに生かせる「トリプルP」の子育て技術をご紹介します。
受講をとおして“楽しく前向き”に子育てするアイデアを学んでみませんか?

令和6年度 前向き子育て講座 案内(PDF:394.8KB)

前向き子育ての紹介講座〜前向きな子育てってどんなもの?〜

2時間の講座の中で、トリプルPの子育て技術のエッセンスをご紹介します。
連続講座に関心のある方は受講をおすすめします。もちろん、紹介講座のみの受講も大歓迎!

  • 日時 : 令和6年7月9日(火曜日)午前10時から正午まで(9時30分受付)
  • 場所 : 永守重信市民会館 第2会議室
  • 対象 : 内容に関心のある方
  • 定員 : 20名(保育ルーム有:要予約)
  • 申込 : 7月2日(火曜日)までに電話またはメールで子ども家庭課まで

注1:おおむね2~12歳のお子さんのいる方に向けた内容です。支援機関の方の受講も可能です。

注2:メールでのお申し込みの場合、住所、氏名、電話番号、保育の有無を記載してください。申込受付後、1週間以内に確認メールをお送りします。

前向き子育ての連続講座〜トリプルPグループセッション〜

電話セッションを含む全7回の連続講座で、トリプルPの子育てスキルを学びます。

  • 日時:令和6年9月3日、9月10日、9月17日、9月24日、10月15日(いずれも火曜日、時間は午前10時から正午まで)
  • 場所 : 永守重信市民会館 第4会議室
  • 対象 : おおむね2~12歳の子どものいる向日市在住の方
  • 定員 : 10名(保育ルーム有:要予約)
  • 申込 : 8月20日(火曜日)までに電話またはメールで子ども家庭課まで

注1:第5回・第6回は電話セッションです。 日時は講師と個別に調整いただきます。

注2:原則として全回ご参加可能な方の受講をお願いしておりますが、詳細はお問い合わせください。

注3:メールでのお申し込みの場合、住所、氏名、電話番号、保育の有無を記載してください。申込受付後、1週間以内に確認メールをお送りします。

お問い合わせ
市民サービス部 子ども家庭課(東向日別館4階)
電話 075-874-3451(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
市民サービス部 子ども家庭課へのお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください