ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民サービス部 > 障がい者支援課 > 電話リレーサービスについて

本文

電話リレーサービスについて

ページID:0003028 更新日:2025年3月18日更新 印刷ページ表示

 

電話リレーサービスとは

電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難のある方と聞こえる方との会話を、通訳オペレータが手話・文字と音声を通訳することにより、24時間365日、電話で双方向につなぐサービスです。

こんな時に役立ちます

  • 緊急通報
  • 職場や学校への連絡
  • 医療機関の受診予約
  • 家族や知人との会話 など

利用方法

事前に一般財団法人日本財団電話リレーサービスに利用登録が必要です。登録は一般財団法人日本財団電話リレーサービスのホームページから行ってください。
登録方法など詳しくは、一般財団法人日本財団電話リレーサービスにお問い合わせください。

一般財団法人日本財団電話リレーサービスのホームページ<外部リンク>

総務省 電話リレーサービスのホームページ<外部リンク>

総務省 電話リレーサービス リーフレット(PDF:2MB)

全日本ろうあ連盟 手話による紹介動画<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)