現在の位置

写真ニュース2005年2月

更新日:2015年12月7日

優雅に、あでやかに「日本舞踊への招待」(平成17年2月6日)

(写真)向日市わらく会の「女人高野」

 6日、市民会館で乙訓文化芸術祭「日本舞踊への招待」が行われました。

 この芸術祭は、乙訓地域で文化活動しているサークル・団体の日頃の研さんの成果の発表の場となっており、この日は向日市からの6団体を含め、20団体、約50人が参加しました。出演者があでやかな着物姿で登場し、それぞれに優雅な舞いを見せると、客席からは時折声援も飛び、盛んに拍手が送られました。

川端康成の書も展示、図書館で「椿の文化財」展(平成17年2月2日)

(写真)渡邊さんゆかりの椿の絵など

 2日から図書館で、開館20周年を記念して渡邊武追悼展「椿の文化財」が始まりました。

 渡邊さんは伝統医薬学の発展に力を尽くされた薬学博士で、市内に在住されていましたが、昨年2月に90歳で亡くなられました。この展覧会に出展されるのは、渡邊さんが生前に図書館に寄贈された椿に関するコレクション1,500点余りのうち、書や絵画、陶磁器など約80点です。椿の花を愛した渡邊さんが、川端康成はじめ各界著名人との交流を通じ、約50年をかけて収集した貴重な文物の展示は、今月13日(日曜日)まで、入場は無料です。

「向日町」へタイムスリップ。「くらしの道具展」始まる(平成17年2月2日)

(写真)展示される昔の炊事道具など

 2日から文化資料館で市民からの寄贈品を集めた「くらしの道具展」が始まりました。

 この展示会には向日市がまだ「向日町(むこうまち)」と呼ばれていた明治時代から昭和30年代の間に地域の人々が実際に使用していた道具が展示されます。スキやクワといった農具、一升枡やそろばんなどの商売道具のほか、家具や文具、おもちゃなど約100点のほか、大正時代のお雛様も一対展示されます。

関連ページ

写真ニュース

お問い合わせ
ふるさと創生推進部 企画広報課
電話 075-874-1398(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
電子メール kikakukoho@city.muko.lg.jp
ふるさと創生推進部 企画広報課へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください