現在の位置

写真ニュース 2022年7月

更新日:2022年9月2日

夏休み親子歴史教室「つくって学ぶ、さわって感じる和紙文化と向日庵」(令和4年7月28日、29日)

7月28日、29日の2日間に、英学文学者・書詩学者で和紙研究家でもあった寿岳文章の居宅「向日庵」の歴史と文化を学び、手すき和紙やうちわ作りを体験する教室が開催されました。初めて和紙作りを体験する子どもたちからは「液がねばねばしていて楽しかった」との声が聞かれました。

夏休み親子歴史教室
夏休み親子歴史教室2
夏休み親子歴史教室3

令和4年度平和親子バスツアー(令和4年7月28日)

市内の小学4~6年生とその保護者を対象とした平和親子バスツアーが7月28日に開催されました。

向日市役所からバスで移動し、ピースおおさか(大阪国際平和センター)において平和学習を行いました。館内見学に加え、アニメ鑑賞や防空壕の体験などをして、親子で戦争の悲惨さや平和の尊さについて学習しました。

~石田川1号幹線~雨水トンネル見学会(令和4年7月25日)

市内の小学生以上を対象とした石田川1号幹線の見学会が7月25日に開催されました。

深田川橋公園(寺戸町)にある石田川1号幹線ポンプ場から地下に降り、市職員の説明を聞きながら、トンネル内約300メートルを感染防止対策の観点から少人数の2班に分かれて見学を行いました。

参加者は、地上とトンネル内との気温差に驚くとともに、トンネルの工事方法や暮らしを守るための大雨時の浸水対策など、理解を深めました。

京都キッズマネースクールちくりん校 絵本贈呈(令和4年7月22日)

寺戸町にある京都キッズマネースクールちくりん校から向日市立保育所に絵本「おかねはどこからやってくるの?」50冊を寄附いただきました。

この寄附は、マネー教育の第一歩として、子ども達に楽しくお金の勉強が提供できればといただきました。
代表で受け取った第1保育所の子ども達が、笑顔でお礼を伝えました。

直木賞作家 今村翔吾さん講演会「歴史と小説と私」(令和4年7月15日)

向日市立図書館で、7月15日 直木賞作家 今村翔吾さん講演会「歴史と小説と私」が開催されました。

今村さんは、直木賞の受賞のお礼を兼ねてワゴン車で47都道府県を巡る「今村翔吾のまつり旅」を実施されており、市民の皆さまの読書に対する関心が更に深められればと図書館で来訪を申し込んだ結果、向日市にもお越しいただくこととなりました。

講演では、ダンスインストラクターをしていた頃、進路に思い悩む女の子に「夢を捨てるな」と諭した時、「先生は作家の夢を諦めている」と言われ一念発起し、ダンスの指導を辞め、作家の道を目指したエピソードを紹介されました。
「彼女の一言で僕の人生も大きく変わり、直木賞を受賞した」と語られ、「子どもたちや読者、頑張っている書店や図書館への感謝の気持ちを表すとともに、元気づけたいと『まつり旅』をしている」と話されました。向日市は155カ所目でした。

令和4年度全国高等学校総合体育大会 出場報告(令和4年7月12日)

令和4年度全国高等学校総合体育大会に出場される向陽高校自転車競技部の彦坂拓真(ひこさかたくま)選手、体操競技部の和田芽佳(わだめいか)選手、西山高校ソフトボール部の小坂井心海(こざかいここみ)選手、少林寺拳法部の小林希乃香(こばやしののか)選手、田淵悠聖(たぶちゆうと)選手、陸上競技部の田邊葵(たなべあおい)選手が、安田市長に出場報告のため来庁されました。

安田市長は、記念品を贈呈するとともに「全国高等学校総合体育大会での活躍を期待しています。」と激励の言葉を述べました。

20220712全国高等学校総合体育大会
20220712全国高等学校総合体育大会2

令和4年度向日市少年補導委員会表彰式(令和4年7月12日)

7月12日、少年補導委員として長期に渡り、少年の非行防止や補導活動にご尽力いただいている方を表彰する、向日市少年補導委員会表彰式が行われました。

20年勤続特別表彰に3人、10年勤続特別表彰に8人が選ばれ、安田市長や向日市少年補導委員会 長谷川勇会長から激励の言葉と表彰状が手渡されました。

現在、向日市少年補導委員は93人で、日ごろから青少年健全育成の推進に向けたパトロール活動等を実施し、市内の安心安全に取り組まれています。

20220712少年補導委員
20220712少年補導委員市長
20220712少年補導委員集合写真

届け平和の願い 折り鶴手渡し式(令和4年7月12日)

「平和の折り鶴」の手渡し式が7月12日にかおりのはなほいくえん、第1保育所で行われました。

各園の代表園児が安田市長に折り鶴を手渡しました。
安田市長は、「鶴を折るのは難しいと思うけれども、たくさん折ってくれてありがとう。皆さんの思いはしっかり広島に届けてきます」とお礼を述べるとともに、折り紙をプレゼントしました。

市内保育所(園)、こども園から、子どもたちや保護者が平和への願いを込めて作った合計4,550羽の折り鶴が寄せられました

各園から寄せられた折り鶴は、市民の皆様から寄せられた折り鶴とともに市役所内に展示された後、8月5日に広島市平和記念公園の「原爆の子の像」に捧げられます。

株式会社ダイエー 感謝状贈呈式(令和4年7月7日)

株式会社ダイエー様から、イオンフードスタイル東向日店での、レジ袋有料販売に係る収益金107,377円をご寄附いただきました。

安田市長は、感謝状を贈呈するとともに「レジ袋の収益金をご寄付いただき大変感謝している」と感謝の言葉を述べました。

20220707感謝状贈呈式
20220707感謝状贈呈式2

大阪ガス“小さな灯”運動 寄付受納と感謝状贈呈式(令和4年7月5日)

7月5日、大阪ガスから第5保育所に保育遊具の寄付をいただきました。この寄付は、大阪ガスの企業ボランティア活動”小さな灯”運動の一環で、長年にわたり実践されております。
遊具を受け取った園児からは、元気いっぱいの声で「ありがとうございます」のお礼の言葉と、「ありがとう」と書かれた手作りの感謝状が贈られました。

20220705小さな灯
20220705小さな灯
20220705小さな灯

日本公衆電話会 こども手帳寄附贈呈式(令和4年7月4日)

市は、7月4日に公益財団法人 日本公衆電話会から、「ぼくも、わたしも社会の一員 こども手帳」の寄贈を受けました。安田市長は「ありがとうございます。子ども達のために活用していきたい。また、先日の携帯電話会社の通信障害を受け、改めて公衆電話の重要さを感じました。」とお礼の言葉を述べるとともに、感謝状を贈りました。

第72回社会を明るくする運動(令和4年7月1日)

71日、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪のない明るい社会を築くための全国運動である 「社会を明るくする運動」の一環として、向日市役所東向日別館周辺で街頭啓発が行われました。

街頭啓発には、市長をはじめ乙訓地区保護司会の役員らが参加し、通行人などに運動への理解を呼びかけました。この運動は、毎年7月が強化月間・再発防止啓発月間となっており、今年で72回目を迎えます。

20220701社会を明るくする運動
20220701社会を明るくする運動2

向日市と向日市内郵便局との包括的連携に関する協定締結式(令和4年7月1日)

向日市と向日市内郵便局(6局)との包括的連携に関する協定の締結式が7月1日、向日市役所で行われました。

これまでも地域における見守り活動や、不法投棄に関する情報提供などの連携を行ってきましたが、新たに安心・安全な暮らしの実現に関することなどを追加し、さらなる地域の活性化や市民サービスの向上につなげていきます。

安田市長は「郵便局員の方々は街の状況をよく知っておられる上に、地域の皆さんからの信頼も厚い。その信頼とネットワークを活かして、地域の活性や市民サービスの向上を共に図っていきたい。」と話しました。

市内郵便局との協定式
市内郵便局との協定2
お問い合わせ
ふるさと創生推進部 企画広報課
電話 075-874-1398(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
電子メール kikakukoho@city.muko.lg.jp
ふるさと創生推進部 企画広報課へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください