ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民サービス部 > 障がい者支援課 > 手話を学べる動画「手話でふれあう向日市」

本文

手話を学べる動画「手話でふれあう向日市」

ページID:0002451 更新日:2025年3月18日更新 印刷ページ表示

本市では、平成29年3月3日(耳の日)に「古都のむこう、ふれあい深める手話言語条例」を施行しました。その取り組みのひとつとして、手話動画を配信します。これは、手話を学べるとともに聴覚障がい者の暮らしを知っていただけるもので、向日市内の施設や観光スポットで収録しています。市民のみなさまには身近に感じていただき、市外の方々には向日市に関心を持っていただけたら幸いです。(全6回 1回約10分)

手話動画メニュー

下記のメニューをクリックしていただきますと、外部のサイトに移動します。

(注釈)動画視聴にあたりましては、事前に市ホームページ内に別途掲載の免責事項等をご確認願います。

手話動画メニュー
  学べる手話 ロケ地
第1話 あいさつ<外部リンク> あいさつなど 噴水公園、鬼瓦のモニュメントほか
第2話 買い物<外部リンク> なに?いくら?など 物集女車塚古墳、乙訓ひまわり園ほか
第3話 ホテルのフロント<外部リンク> 京都、バリアフリーなど 中小路家住宅、全国手話研修センターほか
第4話 駅<外部リンク> 電車、遅れるなど 向日神社ほか
第5話 病院<外部リンク> 痛い、大丈夫、薬など 竹の広場、向日回生病院ほか
第6話 急病<外部リンク> 救急車、連絡、家族など 向日市天文館ほか

手話動画の一場面

連携事業ロゴマーク

この事業は、平成30年度向日市ふるさと検定連携事業です。