現在の位置

写真ニュース2006年5月

更新日:2015年12月7日

向日市国民保護協議会第1回会議を開催(平成18年5月31日)

(写真)向日市国民保護協議会第1回会議の様子
 第1回向日市国民保護協議会が5月31日、市役所で開かれ、委員に委嘱状が手渡されたほか、協議会の概要や国民保護計画について説明がありました。同協議会は、国民保護法(武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律)に基づき設置したもので、今年度策定する予定の「向日市国民保護計画」などについて審議します。
 協議会の内容は、情報公開コーナー(市役所本館1階)に置くほか、市ホームページに掲載します。

「歯のひろば」で子どもも大人も歯の健康を点検(平成18年5月28日)

(写真)歯科衛生士が正しい磨き方を指導
 5月28日、保健センターで「歯のひろば」が行われ、子どもから高齢者まで約180人が歯科健診や、ブラッシング指導などを受けました。
 「歯のひろば」は、歯の健康づくりについて正しい知識を身に付け、虫歯や歯周病を予防しようと毎年開催しています。ブラッシング指導を受けた参加者は、磨き残しの歯垢が染め出されて真っ赤になると、「ちゃんと磨いてきたのに」と驚いた表情を見せていました。

掘り出し物を求めてフリーマーケットに3千人(平成18年5月28日)

(写真)値引き交渉の会話も楽しい
 家庭の不用品を売り買いするフリーマーケット「リサイクルひまわり市」が5月28日、向日町競輪場で開催され約3千人の人が訪れました。
 「いらない人からいる人へ」をテーマに、ごみの減量につながるようにと平成5年から毎年開催されており、今年で14年目となります。会場には市民の店約100店舗が並び、子ども服やおもちゃ、生活雑貨など、家庭で使わなくなったものが格安で売られていました。
 訪れた人たちは、掘り出し物を探したり、値引き交渉をするなどして楽しんでいました。

児童200人がさつまいもの植え付けを体験(平成18年5月26日)

(写真)一生懸命苗を植えつける子どもたち
 子どもたちに農業への理解を深めてもらおうと5月26日、農業体験学習が行われ、第2向陽小学校と第3向陽小学校の2年生約200人がさつまいもの植え付けを体験しました。
 寺戸町の体験農園では、第2向陽小学校の児童が約350本の苗の植え付けを行いました。先生から植え方の説明を聞くと、慣れない作業に戸惑いながら苗に土をかぶせていき、30分ほどかけて植え付けました。収穫までの間、除草などの作業も児童の手で行われ、9月下旬ごろに収穫されたさつまいもは、給食となって児童の前に登場します。
 

向日市老人クラブ連合会が府民運動推進者表彰を受賞(平成18年5月23日)

(写真)向日市老人クラブ連合会の皆様(5月26日、市役所)
 向日市老人クラブ連合会(井上國治会長)が5月23日、府民運動を一層推進するため、積極的に活動に取り組んだとして、新しい歴史に向かって走ろう府民運動推進協議会(会長・山田啓二府知事)から府民運動推進者表彰を受けました。
 同連合会は、平成16年から放課後児童の居場所づくり事業「向日市ほのぼのスクール」にボランティア指導者として学校に出向き、昔遊びやスポーツなどの指導を行い、子どもたちと交流を続けてきたことが評価され表彰されたものです。

エコ地域推進委員会議が始まりました(平成18年5月23日)

(写真)久嶋市長から一人ひとりに委嘱状が手渡される
 5月23日、市民主体で環境保全活動を企画、立案し、地域などで実践する「向日市エコ地域推進委員会議」の第1回会議が開かれ、久嶋市長から委員一人ひとりに委嘱状が手渡されました。
 推進委員会議は、環境基本計画で定めた環境像「みんなが優しくすむまち〜う・る・お・い環境都市むこう」の実現に向け、環境保全活動を計画的、持続的に進めるために設置されたものです。公募で選ばれた市民委員18人が、エコ市民会議がまとめた提言書を踏まえて活動します。
 この日の会議では、座長に佐野國男さん(物集女町)を選んだほか、テーマごとに分科会を作り活動することを決めました。

物集女車塚古墳石室の一般公開が始まる(平成18年5月22日)

(写真)石室内部を興味深く観察する小学生
 恒例となった物集女車塚古墳石室の一般公開が22日から始まりました。初日の5月22日は、小学生や歴史ファン約70人が見学に訪れました。
 見学者らは普段は見ることのできない古墳の石室に入ると、石棺や、天井の石などを興味深く観察していました。担当職員から説明を受けると「石室の中はどうして涼しいのか」「こんなに大きな石をどうやって運んできたのか」など熱心に質問していました。

防災パトロールで急傾斜地を点検(平成18年5月19日)

(写真)急傾斜地の状況を確認する防災会議
 梅雨を控えた5月19日、向日市防災会議は防災パトロールを行い、平成19年度以降に京都府が補強工事を行う向日町南山の急傾斜地を視察しました。
 パトロールには、久嶋務市長をはじめ、赤井ヨシコ議長ほか市、府の防災関係者約30人が参加しました。参加者らは急傾斜地の状況を確認するとともに、府の担当者から工事の概要について説明を受けました。

消防団、市職員が水防演習に参加(平成18年5月14日)

(写真)連携して土のうを積む消防団員と市職員
 5月14日、京都市伏見区の桂川河川敷で合同水防演習が行われ、国土交通省、京都府、府南部の自治体など約50団体、約2800人が参加、向日市からも消防団員、市職員ら約40人が参加しました。
 台風による大雨で、川の堤防に被害が発生したという想定の下、被害の拡大を防ぐため、水防工法の訓練や負傷者の救出・救護訓練などが行われました。

関連ページ

写真ニュース

お問い合わせ
ふるさと創生推進部 企画広報課
電話 075-874-1398(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
電子メール kikakukoho@city.muko.lg.jp
ふるさと創生推進部 企画広報課へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください