現在の位置

写真ニュース2015年7月

更新日:2015年12月7日

小さな頭に、大きなヘルメット 雨水幹線「石田川1号幹線」見学会(平成27年7月31日)

(写真)安全のためヘルメットを被る参加者
(写真)トンネル見学後に撮影

 浸水被害の解消に大きな役割を果たす「石田川1号幹線」の見学会が7月31日に開催され、親子らが参加しました。

 石田川1号幹線は、深田川橋公園から京都向日町競輪場駐車場の地下に造られた、直径3.25メートル、総距離約1.4キロメートルの雨水貯留トンネルです。

 参加者は、職員から説明を受けながら、台風11号による痕跡の残るトンネル内部約300メートルを見て歩きました。参加者からは「普段入ることができない貴重な場に入ることができ感慨深い」などの声が聞かれ、和やかな雰囲気のなか、市民の暮らしを守る雨水幹線について理解を深めました。
 

兜作りから学ぶ 戦国時代の乙訓地域(平成27年7月30日)

(写真)兜を作る児童

 兜作りを通して、戦国時代の乙訓地域について学ぶ、夏休み子ども歴史教室「兜をつくろう」が7月29、30日の両日、文化資料館で開かれました。

 講師の中西昌史さんと文化資料館ボランティアの会7人が指導し、ケンランという丈夫な紙で武士が身に着けていた兜を作りました。

 兜が首にあたる「しころ」と呼ばれる部分にひもを通す作業に悪戦苦闘しながらも、参加した児童は「戦国武将が好き。オリジナルの兜を作ることができて楽しい」とうれしそうに話していました。

 完成した作品は8月1日(土曜日)から14日(金曜日)まで文化資料館で展示しますので、ぜひご覧ください。

東寺で南区と交流 親と子の写生会(平成27年7月25日)

(写真)絵を描く子ども

 「南区・向日市相互交流事業 第45回親と子の写生会と東寺拝観」が7月25日に東寺で開催されました。

 昨年交わした「京都市・向日市相互交流宣言」に基づく事業で、初めての向日市からは21人の親子と南区の158人が参加しました。

 参加者は30度を超える厳しい暑さにもかかわらず、晴れ渡った青空を背景に、思い思いに1枚の絵を描き上げました。

 作品は、後日南区役所と向日市内で展示し、優秀作品は、平成27年11月に東寺境内で開催する「南区民ふれあいまつり」で表彰される予定です。

第2次男女共同参画プランの改訂を諮問(平成27年7月24日)

(写真)竹井会長に諮問する安田市長

 安田市長は7月24日、大会議室で開催された向日市男女共同参画審議会に、第2次向日市男女共同参画プランの改訂について諮問しました。

 現在のプランは計画期間を平成23年度から32年度までの10年間としていますが、策定から5年目の今年、市では施策の推進を図るため、社会情勢の変化などを踏まえて、必要な見直しを行います。

 会議では、プラン進捗状況調査報告、意識調査結果報告、意見交換などが行われました。今後は、来年3月のプラン改訂へ会議が進められます。
 

世界の仲間と共に学び、交流を 世界スカウトジャンボリー出場報告(平成27年7月24日)

(写真)ボーイスカウト向日第1団の皆さんが世界スカウトジャンボリー出場を報告

 7月28日から8月8日までの12日間、山口市きらら浜を会場に開催される「第23回世界スカウトジャンボリー」に参加するボーイスカウト向日第1団のスカウト6人と指導者が7月24日、市役所を訪れ、安田市長に出場を報告しました。

 世界スカウトジャンボリーは、4年に1度開かれる大会で、今回は44年ぶりに日本で開催されます。150以上の国と地域から約3万3千人が参加し、キャンプを通じて、さまざまな体験を共にし、助け合いながら課題に取り組みます。

 参加スカウトは「日本で開催される大会に参加できることは光栄です。世界の方々と交流を深め、国際人として成長できればと思います」と世界の舞台で活躍する決意を語りました。
 

食と環境のつながりを考える 環境市民講座(平成27年7月23日)

(写真)京都府地球温暖化防止活動推進センターの西澤浩美さんが食と環境のつながりについて講演

 食生活と温暖化の関係について考える環境市民講座が7月23日、市民会館で開催され、20人が参加しました。

 京都府地球温暖化防止活動推進センターの西澤浩美さんが「食の地産地消で温暖防止~ハンバーガーから見えてくる食と環境のつながり~」と題して講演しました。

 西澤さんはハンバーガーの食材が、産地から食卓に届くまでに必要な燃料・二酸化炭素の排出量を、輸送距離と重さで数値化する指標「フード・マイレージ」を紹介。
 日本のフード・マイレージが他国に比べて高い現状に触れ、「食」の地産地消や地域のエネルギーの活用を通じて、低酸素社会の好循環をつくり、温暖化を防止する必要性を話しました。

 参加者は熱心に質問し、メモを取るなど、身近な環境問題について真剣に考えました。

見守り活動推進へ、事業者と協定締結(平成27年7月15日)

(写真)市内で営業する事業者と見守り活動を推進するため、「山城ふるさとを守る活動に活動に関する協定」を締結しました

 7月15日、市は京都府山城振興局とともに、市内で営業する事業者と見守り活動を推進するため「山城ふるさとを守る活動に関する協定」を締結しました。協定を結んだ事業者は公益財団法人向日市シルバー人材センター、京都生活協同組合、ヤマト運輸株式会社京都主管支店、布亀株式会社です。

 向日市内で配達などを行う事業者らは、企業活動の中で高齢者などの異変に気づいたときに市へ連絡し、市は地域包括センターなど連携して対応します。

全国で活躍 市内の小学生が喜びを報告(平成27年7月15日)

(写真)珠算で優勝した磯谷君
(写真)市長から激励を受けた卓球の安井くん

 全国大会の舞台で輝く市内の小学生が7月15日、市役所を訪問し、安田市長と永野教育長に喜びを報告しました。

 市役所を訪れたのは、全日本ユース珠算選手権大会で優勝した第4向陽小学校5年生の磯貝勇誠さんと全日本卓球選手権大会に出場が決定した向陽小学校6年生の安井崇さん。

 磯貝さんは4歳から珠算を始め、今では10段を取得。頭の中にそろばんがイメージできると話し、練習が嫌になったこともあったが継続して取り組んだ結果が優勝につながったことを報告しました。

 安井さんは家族が卓球をしていたことがきっかけで、1年生から練習を開始。得意のフォアハンドを武器に、攻撃的なスタイルで全日本選手権大会でも勝ち上がりたいと目標を語りました。

目指すは優勝 インターハイ出場報告(平成27年7月14日)

(写真)インターハイ出場選手と市長

 7月28日から8月20日に近畿地方で開催される平成27年度全国高校総体に挑む市内在学の選手が、7月14日に市役所を訪れ、安田市長に出場を報告しました。

 報告したのは、京都西山高校ソフトボール部主将の松田美乃里さんと副主将の棚原栞さん、京都西山高校少林寺拳法部の河本佳奈さんと中塚りおさん、森川春菜さん、向陽高校自転車競技部の上羽虎之介さんと岩田凌弥さんです。

 選手は「目指すは優勝。まずはしっかり予選を突破したい」「緊張するだろうけど、日頃の練習の成果を発揮したい」とそれぞれの決意を語りました。
 

伸びやかに生き生きと 平和書道展受賞作品決定(平成27年7月10日)

(写真)審査会の様子

 市内の小学4年生を対象にした15回目の「平和書道展」の審査会が、7月10日、市役所で行われました。同展は、市の世界平和都市宣言の理念に基づき策定された平和行動計画の一環で、テーマは「平和」「ともだち」「自由」です。

 審査は市内在住の書道家ら4人で行われ、応募作品605点から入賞作品7点が選ばれました。

 入賞者表彰式は8月8日に開催される「平和と人権のつどい」で行われ、作品は会場の市民会館ホワイエで展示されます。

 

「祇園祭」テーマの学習成果を図書館で展示 西ノ岡中2年生(平成27年7月4日から23日)

(写真)西ノ岡中学校の2年生が「祇園祭」テーマ学んだ内容を図書館で展示

 図書館の玄関ホールでは、西ノ岡中学校の2年生が総合的な学習の授業で「祇園祭」をテーマに学んだ内容を展示しています。

 2年生は各クラス内で6班に分かれ、事前学習や祇園祭の会場となる京都市内での校外学習・体験を通じて、伝統行事の歴史や文化などを学びました。

 展示作品は模造紙に、写真やイラストを交え、祇園祭や京都の歴史、山と鉾、伝統工芸品などについて、手書きでわかりやすく解説しています。

 展示は7月23日までです。図書館にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

体を動かし、笑顔で交流 向日市障がい者の日「スポーツのつどい」(平成27年7月4日)

(写真)玉入れなどスポーツを通じて交流しました

 向日市障がい者の日「スポーツのつどい」が7月4日、市民体育館で開催され、約190人が参加しました。

 スポーツのつどいは、向日市障がい者の日実行委員会が毎年開催している催しで、障がい者、地域住民の方々が共にスポーツを楽しみながら、交流を深めました。

 パン食い競走や玉入れ、スプーンに卓球ボールをのせて走るスプーン競走など7種目の競技で汗を流し、会場は参加者への大きな声援と拍手に包まれました。
 

関連ページ

平成27年度平和書道展 市長賞・教育長賞・入選作品

写真ニュース

お問い合わせ
ふるさと創生推進部 企画広報課
電話 075-874-1398(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
電子メール kikakukoho@city.muko.lg.jp
ふるさと創生推進部 企画広報課へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください